YUU MEDIA TOWN title

管理人封神龍(ご注文はお酒ですか?)の自己紹介です。
----

封神龍(新型コロナワクチン5回目接種仕様) プロフィール

自画像1・・?

ペットの兎(ロップイヤー)のぽんず君

自画像2・・?
猫はいいよね・・・かわいくて・・・・
2023年10月で当サイトも26年目を迎えました、今後もよろしくおねがいします。
ハンドルネーム=封神龍(ふうしんりゅう)
2024年11月09日
職業 起業家・・・というか20年近くもやってりゃ起業家じゃないわな・・・自営業でっす。(一応シャチョーですが社員一人の小さな会社なので・・・・)
経歴 高校卒業と同時に北海道札幌市から東京へ
朝日コンピュータースクール(マルチメディア学科)
東京ゲームデザイナー学院(ゲームキャラクターデザイナー養成講座)
(この4年間、新聞奨学生として働きながら学校へ)
学校卒業後、Web制作系会社に3年間勤め途中で
有限会社Z-DRIVE
を立ち上げ。
2004年2月より完全独立し今に至る。
趣味 、ホームページ作成、ゲーム(PSP)、サッカー、ゾイド作り、パソコン、グラフィック、アニメ、読書、音楽
SNS/その他 twitter(ツイッター)
封神龍(新型コロナワクチン5回目接種仕様) (@yuumediatown.bsky.social) ? Bluesky
封神龍(酒) (@yuumediatown) | Misskey.io
@yuumediatown@mstdn.jp(マストドン)
FaceBook(フェイスブック)
MIXI
あんまり大したことはしてません、メインはブログとツイッターかな。
外部プロフィール はてなのプロフィール
Amazonのプロフィール
食べログのプロフィール
E-mailアドレス info@zoidstown.com
└お問い合わせがあればメールフォームからもどうぞ。
運営サイト YUU MEDIA TOWN(1997/10/05運営開始、2003年10月20日独自ドメイン取得)
ZOIDS TOWN(1997/10/05運営開始、2000年5月30日独自ドメイン取得)
「たび☆めで」tabimedia.asia(2010/10/05運営開始)
「さけ☆めで」ssakemedia.com(2011/02/13運営開始)
使用機種1 Mac mini(Mac mini (M1, 2020) Macmini9,1)
Mac mini(Mac mini (M1, 2020) Macmini9,1)を購入(カスタマイズして16GBのユニファイドメモリ、2TB SSDストレージ)【macOS Monterey 12.3.1】
CPU 8コアCPU、8コアGPU、16コアNeural Engineを搭載したApple M1チップ
メモリ 16GBのユニファイドメモリ
内蔵ディスク 2TB SSDストレージ
DVD-R MacBook Air SuperDrive
モデム/ネットワーク/その他インターフェイス 10/100/1000BASE-TギガビットEthernet(RJ-45コネクタ)
Thunderbolt 3兼USB 4×2(DisplayPort、Thunderbolt 3(最大40Gb/s)、USB 4(最大40Gb/s)、USB 3.1 Gen 2(最大10Gb/s)、アダプタ(別売り)を使用したThunderbolt 2、HDMI、DVI、VGAに対応)
USB-Aポート(最大5Gb/s)x 2
ディスプレイ 新:LGの液晶テレビ「32v型 フルハイビジョン 液晶 テレビ 32LX6900PJA IPSパネル ネット動画サービス対応 2020 年モデル」
グラフィックカード 8コアGPU
その他 macOS Monterey 12.3.1搭載Mac。通常作業兼ファイルサーバー兼バックアップマシンとして使用。

Apple StoreでMac mini(Mac mini (M1, 2020) Macmini9,1)を購入(カスタマイズして16GBのユニファイドメモリ、2TB SSDストレージ)【macOS Monterey 12.3.1】(2022年04月10日 (日曜日))



番外編
MacとWindowsで1台のディスプレイを共有
Windows、Mac両方からiiyama ディスプレイ モニター XB2481HSU-B1 23.8インチに接続、必要に応じて切り変え、それぞれ使いたい時にデュアルディスプレイ環境にしています(上記写真はWindowsノートをデュアルディスプレイ化)。
1台のディスプレイをデュアルディスプレイでMacとWinで共有して使ってみて(2017年07月31日 (月曜日))
使用機種2 HP Pavilion Aero 13-be1000 パフォーマンスモデルG2(ピンクベージュ・オフィス付き)[6E1T9PA-ABBF]
HP ENVY 13 シルクゴールド(型番:3GM68PA-AAAA)(HP ENVY - 13-ad154tu)とHPノートHP Pavilion Aero 13-be1000 パフォーマンスモデルG2(ピンクベージュ・オフィス付き)[6E1T9PA-ABBF]
CPU AMD Ryzen 7 5825U 8 コア/16 スレッド・プロセッサー、基本クロック2.0GHz、最大ブースト・クロック最大 4.5GHz
メモリ 16GB オンボード (3200MHz,DDR4 SDRAM)(グラフィックメモリと共有)
内蔵ストレージ 512GB SSD (PCIe NVMe M.2)
光学ドライブ なし
モデム/ネットワーク IEEE 802.11ax (Wi-Fi 6E対応)、 Bluetooth 5.2
ディスプレイ 13.3インチワイド・WUXGA非光沢・IPSディスプレイ(1920×1200)
グラフィックカード AMD Radeon グラフィックス(プロセッサに内蔵)(GPUコア数8、グラフィックス周波数2GHz)
インターフェイス HDMI 2.1出力端子 ×1、SuperSpeed USB Type-A 5Gbps ×2、SuperSpeed USB Type-C 10Gbps ×1 (Power Delivery、DisplayPort 1.4、電源オフUSBチャージ機能対応)
オフィスソフト Office Home & Business 2021
その他 Windows 11 Pro 64ビット搭載。
購入時等のエントリはこちら
【HP Directplus Express】HPノートHP Pavilion Aero 13-be1000 パフォーマンスモデルG2(ピンクベージュ・オフィス付き)[6E1T9PA-ABBF]購入【12時までに注文なら翌日配送】(2022年12月29日 (木曜日))

使用機種3 HP ENVY 13 シルクゴールド(型番:3GM68PA-AAAA)
VAIO Fit13Aと13.3型 HP ENVY 13の比較
CPU Intel Core i5-8250U プロセッサー (1.60GHz-3.40GHz, キャッシュ 6MB)
メモリ 8GB (8GB×1) オンボード (1866MHz,LPDDR3 SDRAM)
内蔵ストレージ 256GB SSD (PCIe NVMe M.2)
光学ドライブ なし
モデム/ネットワーク IEEE802.11a/b/g/n/ac、Bluetooth 4.2 、機内モードオン/オフボタン付き
ディスプレイ 13.3インチワイド・フルHDブライトビュー・IPSディスプレイ(1920×1080/最大1677万色)、外部ディスプレイ:最大4096×2160 / 最大1677万色
グラフィックカード インテル UHD グラフィックス 620 (プロセッサーに内蔵)、ビデオメモリはメインメモリと共有
インターフェイス USB Type-C 3.1 Gen1 ×2 (電源オフUSBチャージ機能対応 )、 USB3.1 Gen1 ×2 (うち1ポートは電源オフUSBチャージ機能対応)、ヘッドフォン出力/マイク入力コンボポート×1
オフィスソフト Microsoft Office Home & Business Premium 2016
その他 Windows 10 Pro 64ビット搭載。
購入時等のエントリはこちら
「Core i5 8GBメモリ 256GB 超高速SSD 13.3型 HP ENVY 13 シルクゴールド(型番:3GM68PA-AAAA)第8地世代Corei Windows 10 Pro ノートパソコン Office付」購入、設定(2018年05月20日 (日曜日))
HP ENVY 13(HDMIアダプタにNVTCHD2USTBU)でnasne(PC TV Plus)を使って外付けディスプレイでテレビや録画した番組見ようとしても見られない(2018年05月27日 (日曜日))



└アフィリエイトリンクです。

HP Directplus オンラインストア
└アフィリエイトリンクです。
使用機種4 HP ENVY x360 13-ar0000
HP ENVY x360 13-ar0000 ベーシックモデル 様々な使い方で用途が広がる360度クルっと回転パソコン セットアップ後

CPU AMD Ryzen 3 3300U (2.10-3.50/2)
メモリ 8GB オンボード
内蔵ストレージ 256GB SSD (PCIe NVMe M.2)
光学ドライブ なし
モデム/ネットワーク IEEE802.11 a/b/g/n/ac、Bluetooth
ディスプレイ 13.3インチワイド・フルHDブライトビュー・IPSタッチディスプレイ
グラフィックカード AMD Radeon Vega 6 グラフィックス (プロセッサーに内蔵)
その他 Windows 10 Home 64bit搭載。
購入時のエントリはこちら
【AMD】子供用にHPのノートパソコン「HP ENVY x360 13-ar0000 ベーシックモデル 様々な使い方で用途が広がる360度クルっと回転パソコン」購入、セットアップ【Radeon】(2019年11月03日 (日曜日))
HPのWindows 10 ノートパソコン「HP ENVY x360 13-ar0000」を子供が使うようにMSアカウントで子供用アカウントを作り各種セットアップ(2019年11月10日 (日曜日))
私も使いますが主に子供用。
HP Directplus オンラインストア
└アフィリエイトリンクです。

使用機種5 Mac mini (Late 2014)(1TB MGEN2J/A)
OS X El Capitan v10.11搭載のMac mini (Late 2014)(1TB MGEN2J/A)設置最終形態
CPU 2.6GHz Dual-Core Intel Core i5
メモリ 8GB 1600MHz LPDDR3 SDRAM
ハードディスク 1TB Fusion Drive
DVD-R MacBook Air SuperDrive
モデム/ネットワーク/その他インターフェイス ギガビットEthernetポート
Thunderbolt 2ポート(最大20Gbps)x 2
USB 3ポート(最大5Gbps)x 4
ディスプレイ 新:LGの液晶テレビ「32v型 フルハイビジョン 液晶 テレビ 32LX6900PJA IPSパネル ネット動画サービス対応 2020 年モデル」、旧:26V型 ブルーレイプレーヤー内蔵 ハイビジョン液晶テレビ REGZA 26RB2
グラフィックカード Intel Iris Graphics
その他 macOS 11.3(macOS Big Sur)(macOS Server 5.11.1)MacOS X El Capitan v10.11(正確にはOS X v10.11.6(OS X Server 5.1))搭載のファイルサーバー兼、Webサーバーその他テストに使用しているマシン。

OS X El Capitan v10.11搭載のMac mini (Late 2014)(1TB MGEN2J/A)購入、設定等のレポート(OS X Serverも導入します)
OS X El Capitan v10.11搭載のMac mini (Late 2014)(1TB MGEN2J/A)をしばらく使ってみて
1台のディスプレイをデュアルディスプレイでMacとWinで共有して使ってみて
LGのフルハイビジョンディスプレイ 32LX6900PJAをMacのディスプレイに
Mac mini (Late 2014)のMac OS X v10.11.6(OS X El Capitan)(OS X Server 5.2)をmacOS 11.3(macOS Big Sur)(macOS Server 5.11.1)へアップデート(2021年05月02日 (日曜日))
Mac miniをmacOS Big Sur 11.6.5とSafari 15.4にアップデート【したら起動しなくなった・・・】(2022年03月16日 (水曜日))
macOS Big Sur 11.6.5にアップデートしたら起動しなくなったMac miniをレスキューディスクで仮復旧(2022年03月24日 (木曜日))

アップデート失敗し、仮復旧。データ吸い出した後は予備として保管し、しばらくしたら破棄しようかと。

M1 Mac mini導入で退役させたMac mini(2014)をテスト環境構築の為、再設定(2022年11月05日 (土曜日))
macOS Monterey Ver 12.6.1(Mac mini(2014))で仮想環境(バーチャルボックス)でLinux(CentOS 7)サーバー環境作ってみた(2022年11月08日 (火曜日))
Intel Mac(x86)のmacOS 12のVirtualBOX(仮想環境)でLinux(CentOS 7)のインストールからサーバー環境構築(2022年11月08日 (火曜日))
└一度は退役させましたが、テスト環境導入の為、復活させました。


使用機種6 Fire HD 10 タブレット ブラック (10インチHDディスプレイ) 32GB(第9世代)
Fire HD 8 タブレット 16GB、ブラック(第6世代)


CPU オクタコアプロセッサ最大2.0GHz
メモリ 2GB
保存領域 32GB(microSDカードで最大512GBまで増設可)
光学ドライブ あるわけない
モデム/ネットワーク 無線LAN(デュアルバンド a/b/g/n/ac)
ディスプレイ 10.1インチHD、IPSディスプレイ、解像度1920 x 1200 (224ppi)、HDビデオ再生、反射防止技術採用
グラフィックカード なんでしょ?
その他 購入した時のエントリは
Kindleの【Newモデル】Fire HD 10(第9世代)タブレット ブラック (10インチHDディスプレイ) 32GBを購入(2019年12月08日 (日曜日))

   
破棄機種X ミニデスクトップパソコン「Diginnos Mini NUC-B3H Windows 10 モデル」+ディスプレイに「274E5Q」
ミニデスクトップパソコン「Diginnos Mini NUC-B3H Windows 10 モデル」+ディスプレイに「274E5Q」+MM-SPU6BK」
Diginnos Mini NUC-B3H   デジノス ミニ NUC-B3H

CPU Core i3-5010U (デュアルコア/HT対応/定格2.10GHz/L3キャッシュ3MB)
メモリ 8GB DDR3L SO-DIMM (PC3-12800/4GBx2/デュアルチャネル)
ハードディスク 【SSHD】 SEAGATE ST1000LM014 1TB (5400rpm ハイブリッドHDD)
外付け光学ドライブ 外付け光学ドライブ BUFFALO BRXL-PT6U2V-BK (Blu-ray読み書き対応/USB2.0 接続/ブラック)導入
ディスプレイ PHILIPS 27型AH-IPSパネル採用ワイドディスプレイ「274E5Q」
グラフィックカード インテル HDグラフィックス5500 (CPU内蔵)
その他 嫁さん向けPC。
関連エントリは
ミニデスクトップパソコン「Diginnos Mini NUC-B3H Windows 10 モデル」+ディスプレイに「274E5Q」購入以前に嫁さんが使っていたパソコン「Diginnos Mini NUC-B3H Windows 10 モデル」を破棄する為にリネットジャパンに回収申込み(データ消去はリネットが提供するデータ消去ソフトを利用)(2024年10月24日(木曜日))
破棄機種X GM-JAPANの「GLM-10-128 10.1インチ 2in1 超軽量ノートパソコン」
GLM 2in1 10.1インチ 超軽量 ノートPC / タブレット (GLM-10-128)設定完了
CPU Intel Celeron N4000 1.10GHz-2.60GHz 2コア
メモリ 4GB
保存領域 128GB SSD
光学ドライブ なし
モデム/ネットワーク Wi-Fi、Bluetooth
ディスプレイ 10.1インチ タッチパネル 、液晶解像度1280x800
グラフィックカード なんでしょ?
その他 購入した時のエントリは
持ち歩き用のタブレットPC、GM-JAPANの「GLM-10-128 10.1インチ 2in1 超軽量ノートパソコン」購入、セットアップ(2020年10月18日)


購入して1年ぐらいして起動すらしなくなってしまいました。
破棄機種X 8.9型 Windows 10 搭載タブレットPC「WN892」
WN892 タブレット的な
8.9型 Windows 10 搭載タブレットPC「WN892」

CPU インテル Atom x5-Z8300 プロセッサー クアッドコア / 1.44GHz / IBT時 最大1.84GHz / 2MB L2キャッシュ
メモリ 2GB (オンボード/PC3-12800 DDR3L SDRAM)
保存領域 32GB
光学ドライブ あるわけない
モデム/ネットワーク 無線LAN(IEEE 802.11 b/g/n 対応)、BluetoothR V4.0 + LE 準拠モジュール)
ディスプレイ 8.9型 IPS方式液晶 1,280×800ドット マルチタッチ対応
グラフィックカード なんでしょ?
その他 購入した時のエントリは
マウスコンピューターのWindowsタブレット(8.9インチ)「WN892」購入(2016年06月09日 (木曜日))
・2020年10月16日、起動しなくなりました。その時のエントリはこちら
破棄機種X Fire HD 8 タブレット 16GB、ブラック(第6世代)
Fire HD 8 タブレット 16GB、ブラック(第6世代)

CPU クアッドコア最大1.3GHz
メモリ 1.5GB
保存領域 16GB(microSDカードで最大200GBまで増設可)
光学ドライブ あるわけない
モデム/ネットワーク 無線LAN(802.11a、802.11b、802.11gまたは802.11n 標準規格)
ディスプレイ 8インチHD、IPSディスプレイ、解像度1280x800、189ppi、HDビデオ再生、反射防止技術採用
グラフィックカード なんでしょ?
その他 購入した時のエントリは
Fire HD 8 タブレット 16GB、ブラック(第6世代)購入
Fire HD 8 タブレット 16GB、ブラック(第6世代)をしばらく使ってみての感想
破棄機種X VAIO Fit 13A「SVF13N2A1J」
VAIO Fit 13A「SVF13N2A1J」
CPU Intel Core i5-4200U(1.60GHz)
メモリ メモリー8GB(オンボード8GB・追加なし)
デュアルチャンネル転送対応
ハードディスク ハイスピードSSD (PCIe 20Gb/s) (PCI Express × 4)約256GB
光学ドライブ なし
モデム/ネットワーク IEEE 802.11a/b/g/n/ac準拠、WPA2対応、Wi-Fi 適合(最大送受信速度867 Mbps)、Bluetooth 4.0 + HS 準拠
ディスプレイ 13.3 型ワイド (16:9)、解像度:Full HD 1920 × 1080、TFTカラー液晶[トリルミナスディスプレイ for mobile]、オプティコントラストパネル、LEDバックライト、IPS液晶、タッチパネル
グラフィックカード インテル HD グラフィックス 4400
その他 Windows 8.1 Pro 64ビット搭載。
購入時のエントリはこちら
Windows 8.1 Pro搭載ノートパソコンVAIO Fit 13A「SVF13N2A1J」購入、セットアップ(2014年03月29日 (土曜日))
もうすぐ破棄か、それに近い扱いになるかも。

破棄機種X iPad mini Retinaディスプレイモデル16GB 白(シルバー)(ME279J/A iPad mini Wi-Fi 16GB White)
iPad mini Retinaディスプレイモデル16GB 白(シルバー)(ME279J/A iPad mini Wi-Fi 16GB White)

CPU 64bit CPU「A7」+M7モーションコプロセッサ
メモリ ?GB
保存領域 16GB
光学ドライブ あるわけない
モデム/ネットワーク 無線LAN(IEEE 802.11b/g/n準拠)
ディスプレイ 7.9インチRetinaディスプレイ タッチパネル液晶
グラフィックカード なんでしょ?
その他 購入した時のエントリは
iPad mini Retinaディスプレイモデル16GB 白(シルバー)(ME279J/A iPad mini Wi-Fi 16GB White)を店頭購入(2013年11月13日 (水曜日))
破棄機種X FM-TOWNS2 Fresh FT
FM TOWNS 2 Fresh FT
CPU AMD 486DX4 100MHz
メモリ 8MB(MAX 72MB)
ハードディスク 530MB
光学ドライブ CD-ROM2倍速(倍速マルチセッション)
CD−RW なし
モデム ???
ディスプレイ 15インチCRT
グラフィックカード CL-GD5430
サウンド FM×6/PCM×8 16bitPCM×1
その他 生まれて初めて買ったパソコン(VHF/UHF受信可能でテレビ映像取込可能のテレパソでもありました)。高校時代に新聞配達してお金を貯めて買ったのでした。当時で30万は結構きつかったぜ。買った当時は既にPC98が主流もしくはWindows95の発売を控え日本独自のパソコンは終演を迎えていた時期でもありました。
廃棄処分済だったかまだ実家にあるかも。
関連エントリは
富士通FM-TOWNS(エフエムタウンズ)2 Fresh・FTの1995年時のパンフレット
破棄機種X FMV-TOWNS Fresh GT(FMVTW-GM1A(一太郎7プレインストール))
(富士通)
FMV-TOWNS Fresh GT
FMV-TOWNS Fresh GT(FMVTW-GM1A(一太郎7プレインストール))

CPU MMX Pentium 150MHz(確か元はPentium 90MHz)
メモリ 80MB
ハードディスク 850MB+1.2GB
光学ドライブ CD-ROM4倍速
CD−RW なし
モデム 14.4kbps
ディスプレイ 15インチCRT
グラフィックカード ATI社 Mach64-264CT(VRAM2MB)
その他 TVチューナー兼MPEG1伸長機能/VideoCD2.0対応カード、日本の富士通独自のOS、TownsOSを使えるようにするタウンズカード搭載のマルチメディアDOS/V機でした。PC/AT互換機側のOSはWindows 95を搭載しております。
東京に出てきたばかりの頃に購入し一緒に苦労してきたパソコンだけに思い入れもありますが2001年年末に廃棄しました。
廃棄処分済
関連エントリは
富士通FMV-TOWNS Fresh・GTの1996年時のパンフレット
さようなら、FMV-TOWNS(2001年12月03日)
思い出も語ります
破棄機種X VAIO NOTE PCG-705
バイオノート PCG-705
VAIO NOTE PCG-705

CPU MMX Pentium 150MHz
メモリ 16MB
ハードディスク ??
光学ドライブ CD-ROM14倍速
CD-RW なし
モデム 28.8kbps
ディスプレイ 12.1型SVGA・TFT液晶
グラフィックカード ??
その他 生まれて初めて買ったノートパソコン。ソニーがVAIOを発表してその第一弾でしたっけ?SCSI等がついたドッキングステーションも一緒に買いました。OSはWindows 95だったようで。
廃棄処分済
関連エントリは
VAIOノート PCG 705もそろそろ限界かのぉ
VAIO NOTE PCG-705の写真があったか
破棄機種X GP6-350(ゲートウェイ)
ゲートウェイ2000パソコン
CPU Pentium2 350MHz
メモリ 256MB
ハードディスク 5GB
DVDドライブ DVD2倍速、CD20倍速相当
CD-RW 読み込み8倍速、書き込み4倍速
モデム 56kbps/100Mbps
ディスプレイ 17インチCRT
グラフィックカード ATI ALL-in Wonder128(RAGE128)
その他 このマシンもビデオキャプチャー可だったり・・・でもあまり使えない・・OSはウインドウズ98とLinux。使用頻度低、ディスプレイにX-RGBを使用してPS2をつないでいるのでディスプレイは時々使うかな。
もう起動すらしなくなってしまったので捨てたいのですが捨てるのにも高くて・・・・・

廃棄処分済
関連エントリは
発掘した1998年に購入したパソコン ゲートウェイ「GP6-350」の資料(2014年12月10日)
ゲートウェイ2000のパソコン GP6-350を購入(1998年08月18日)
破棄機種X 工人舎ノートパソコン SX3WX06MFD
工人舎のノートパソコン SX3WX06MFD
CPU Atom Z520/1.33GHz(512KB)
メモリ 1GB
ハードディスク 60GB
DVDドライブ DVD±R/±RW/RAM/±RDL
ディスプレイ 8.9インチTFT液晶(WXGA (1280x768))
グラフィックカード Intel US15W
その他 嫁さんのサブノート。これでOffice Personal 2007がついていたりワンセグ、各種カードスロット、タッチパネル液晶付きのなかなか多機能で軽くて持ちやすいノートです。
結局、あんま使わないという事になり売るとか言ってました。うまく環境をクラウドというかパソコンを問わない状態まで出来れば良かったんですがね。
工人舎のノートパソコン SX3WX06MFD
破棄機種X iMacDV(Apple)
iMacDV(Apple)
CPU PoewrPC G3 350MHz
メモリ 192MB
ハードディスク 10GB
DVDドライブ  
モデム/ネットワーク 56kbps/100Mbps
ディスプレイ 15インチCRT
グラフィックカード  
その他 同居人仕様のMac、時々使わせてもらっています。現時点では新VAIOがあるのでサブマシンに。Open Directoryのクライアント側のテストする時一度設定ミスって起動しなくなりOS入れなおしの経験あり・・・・・CDからもなぜか起動しやがらなかったからnetBootでOS 9を起動させてファイル救出に成功Mac OS Xの全データを0にする、ランダム8回書き込みフォーマットしまくってオークションにジャンク品として出しちゃった。お疲れ様でした・・・
関連エントリは
iMacDVグレープ購入(2000年04月17日 (月曜日))
破棄機種X Apple iBook(M8600J/A)
Apple iBook(M8600J/A)
CPU PoewrPC G3 600MHz
メモリ 384MB
ハードディスク 20GB
DVDドライブ  
モデム/ネットワーク 56kbps/100Mbps
ディスプレイ 12.1TFT
グラフィックカード  
その他 サブマシンとして使用。OSはMac OS X10.4.3
Mac OS Xの全データを0にする、ランダム8回書き込みフォーマットして売っちゃった。長い間、お疲れさまでした。
関連エントリは
続 Mac OS X v10.2 そしてiBook G3購入 そして祝200万hit!(2002年08月25日 (日曜日))
iBookもいい感じになってきました(2002年08月29日 (木曜日))
破棄機種X Power Mac G4
PowerMac G4
↑写真右
CPU PoewrPC G4(466MHz)
メモリ ???MB
ハードディスク ??GB
DVDドライブ  
モデム/ネットワーク 56kbps/100Mbps
ディスプレイ  
グラフィックカード  
その他 最初はLinux入れてその後はMac OS X Server入れてた奴ですね。あんま性能とかの記録がなぜか残ってなくて何モデルか忘れた。中古で買ったのは覚えていますけどね。
破棄処分済
関連エントリは
PowerMac G4にLinuxを入れてみた(2001年09月09日)
破棄機種X PCV-RX60KV7(SONY)
PCV-RX60KV7(SONY)
VAIOラインアップ(←VAIOを買うなら・・by広告)
CPU Pentium3、866MHz
メモリ 256MB
ハードディスク 40GB
CD-RW 読み込み32倍速、書き込み8倍速、RWは4倍速書き込み
モデム/ネットワーク 56kbps/100Mbps
ディスプレイ Dell 19インチ液晶ディスプレイ(17インチCRTは壊れたので廃棄)
グラフィックカード NVIDIA GeForce2 MX 16MB
その他 TVチューナー(MPEG1、2録画可能)、PCカードスロット、iLINK(IEEE1394)、USB、ビデオ入出力端子など素晴らしいマシンっす。このマシンを買ってからビデオデッキは使わなくなりましたわ。OSはウインドウズ2000でございます。ほぼメインマシンとして使用。
Linuxのshredを使ってハードディスクを初期化、長い間お疲れ様でした。関連エントリは
KNOPPIX(クノーピクス)でハードディスクデータを安全に消去(2006年07月15日 (土曜日))
購入したVAIO PCV-RX60Kが届いた(2000年11月11日 (土曜日))
破棄機種X PowerMac G5 1.6GHz M9020 J/A(Apple)
PowerMac G5 1.6GHz(Apple)
Amazon (←マックを買うなら・・by広告)
CPU PoewrPC G5 1.6GHz
メモリ 1.2GB
ハードディスク 80GB
DVD-R SuperDrive(DVD-R/CD-RW両用)
モデム/ネットワーク 56kbps/1Gbps
ディスプレイ Dell 19インチ液晶ディスプレイ
グラフィックカード NVIDIA GeForce FX 5200 Ultra(64MB DDR SDRAM)
その他 MacOS X Sever10.3.9今はMac OS X Server v10.5.8 Leopard Serverです。)搭載の家内サーバー、CGI・PHP・WebObjects作成(最近はあまりやってないねぇ)、テストや各種サーバー設定のお勉強用。ほぼUNIX同様の使い方しているといっても間違いではない?かも。netbootやストリーミングサーバーも使える凄い?奴。当然外には公開しておりませんが。
Mac OS X標準のディスクユーティリティの0を上書きとか完全消去のオプションつけてフォーマット後、PCショップに引き取ってもらいました。長い間、お疲れ様でした。(2010/03/20)
G5と10.3 Server
Mac OS X Server 10.3から10.5のアップグレード実行
Mac OS X Server v10.5 LeopardをPowerMac G5に再インストール
さようなら、PowerMac G5 1.6GHzとDELLモニター(2010/03/20)
破棄機種X VAIO Type V VGC-V174S

VAIO ラインアップ(←VAIOを買うなら・・by広告)
CPU Celeron D 340 (2.93 GHz)
メモリ 512MB
ハードディスク 160GB
DVDドライブ DVDスーパーマルチドライブ(DVD+R 2層記録対応)
ディスプレイ 17インチワイドTFT液晶(WXGA対応)
グラフィックカード インテル 865GVチップセットに内蔵
その他 同居人仕様のVAIO、長年Macを使ってきたが今度はWindowsユーザーとなる。テレビ見たり録画したりイラスト描いたりホームページ、閲覧等の用途に使用。今後私も動画編集などの機会があれば使わせていただく予定。
2011年05月02日あたりで処分しました。
嫁さんの旧パソコン VAIO Type V VGC-V174Sの処分手続き
戦力増強中?2 「VAIO Type V VGC-V174S」
破棄機種X VAIO Type H VGC-H33S (SONY)
VAIO Type H VGC-H33S (SONY)

CPU Celeron D 355 (3.33 GHz)
メモリ 3GB
ハードディスク 160GB
DVDスーパーマルチドライブ DVD 約16倍速(DVD-ROMの場合)、CD 約40倍速(CD-ROMの場合)
-書き込み-
DVD+R 約4倍速(2層)/約16倍速(1層)、DVD+RW 約8倍速、DVD-R 約4倍速(2層)/約16倍速(1層)、DVD-RW 約6倍速、DVD-RAM 約5倍速、CD-R 約40倍速、CD-RW 約24倍速
〈バッファーアンダーランエラー防止機能搭載〉
モデム/ネットワーク 56kbps/100Mbps
ディスプレイ 19型[SXGA]液晶(SDM-HS95P/RV)
グラフィックカード チップセット内蔵(Intel グラフィックス・メディア・アクセラレーター 950、(メインメモリと共有でVRAMは動作により自動割り当て)
その他 TVチューナー(MPEG2録画可能)、PCカードスロット、メモリカードリーダー、iLINK(IEEE1394)、USB、フェリカポート、ビデオ入出力端子など素晴らしいマシンっす。OSはWindows XP Pro SP2を使用。ほぼメインマシン。OSを起動しなくてもテレビを見られるインスタントモード対応。ちょっとファンが五月蠅い。
2012/07/11、処分手続きしました。
VAIO Type HVGC-H33S の処分手続き
SONY VAIO Type H(VGC-H33S)購入したのが届いた
いろいろ便利で凄いぞVAIO君
VAIOのImage Converter 2 Plusで動画変換
VAIOのリカバリーディスク作成
VAIO(VGC-H33S)のメモリ 2GB+1GBで3GB(3076MB)に!
破棄機種X Apple Mac Book
MacBook
CPU 1.83GHz Intel Core Duoプロセッサ
メモリ 1GB
ハードディスク 60GBシリアルATAハードドライブ
光学ドライブ コンボドライブ(DVD-ROM/CD-RW)
モデム/ネットワーク 56kbps/100Mbps/AirMac
ディスプレイ 13.3インチワイドスクリーンディスプレイ
グラフィックカード チップセット内蔵(Intel GMA950グラフィックスプロセッサ、64MBのDDR2 SDRAMメモリ搭載(メインメモリと共有)
その他 BootCampでWindowsXP Pro使用可能にしてあります。前回のiBookの後継機なんだけど持ち運びにはやっぱり重いね。Mac側OSはMac OS X v10.4.8by2007年1月28日現在。
2012年7月12日現在はほとんど使用しておらず、何かあった時に予備。
買った時のブログエントリはこちら
MacBook買ってきた
破棄機種X SONY VAIO Z VGN-Z93GS (Professional)
SONY VAIO Z VGN-Z93GS (Professional)
CPU インテル Core2 Duo P8700 (2.53GHz)
メモリ 6GB (DDR3 1066/4GB+2GB)
ハードディスク SSD 約128GB (64GB×2)
光学ドライブ ブルーレイディスクドライブ(読み書き可能)
モデム/ネットワーク IEEE 802.11abgn (MIMO 1×2)+WiMAXなし
ディスプレイ 13.1型(1600×900) VAIOディスプレイプレミアム
グラフィックカード NVIDIA GeForce 9300M GS GPU (256MB)
その他 SSDもしくはOSの一部破損でOSの再インストールなども出来なかったので使用終了。
VAIO Z(VGN-Z93GS)のWindows 7が起動しなくなった
為、2014年02月02日 (日曜日)で使用停止。あとはファイルを中から
★「UNetbootin」で作ったUSB起動の「ubuntu 14.04」でシステム(Windows 7)起動しなくなったVAIO Zのデータを救う
これで救い、ubuntuだと起動出来るので予備用としました。ほとんど使用しませんね(2014/08/07)。

Windows7 Pro搭載!
買った時のブログエントリはこちら
SONYのノートパソコン VAIO ZシリーズVGN-Z93GS購入(2009年12月18日)
VAIO ZシリーズVGN-Z93GSセットアップ(2009年12月19日)
VAIO ZシリーズVGN-Z93GS+Windows 7. Professional使ってみて(2010年01月09日 (土曜日))
破棄機種X OS X Yosemite v10.10.5 Mavericks(OS X Server 5)搭載Mac mini: 2.53GHz MC408J/A (Apple)
Snow Leopard Server搭載Mac mini: 2.53GHz
Mac mini買うならAmazon(←マックを買うなら・・by広告(アフィリエイトリンク))
CPU 2.53GHz Intel Core 2 Duo 3MBの共有L2キャッシュ
メモリ 4GB
ハードディスク 500GB×2(←内蔵どちらも壊れたので現在外付け1TB FireWire HDD、1TB USB HDDで運用中)
DVD-R MacBook Air SuperDrive
モデム/ネットワーク 10/100/1000BASE-T(ギガビット)内蔵
AirMac Extreme Wi-Fi(802.11n)内蔵
Bluetooth 2.1 + EDR (Enhanced Data Rate) 内蔵
ディスプレイ 新:26V型 ブルーレイプレーヤー内蔵 ハイビジョン液晶テレビ REGZA 26RB2
旧:19型[SXGA]液晶(SDM-HS95P/RV)
グラフィックカード NVIDIA GeForce 9400M(256MB DDR3 SDRAM共有メモリ)
その他 MacOS X Sever v10.10.5(正確にはOS X v10.10.5 Yosemite(OS X Server 5.0.3))搭載のファイルサーバー兼、Webサーバーその他テストに使用しているマシン。

Mac miniの内臓HDDが両方とも駄目になった
まだだ、たかがメインHDDがやられただけだ、という事でMac miniを外付けHDDを使いTime Machineで復旧
今度はMac miniがおかしくなったw
Mac OS X Server v10.6.8 Snow LeopardをOS X v10.9 Mavericks(OS X Server 3.0)にアップグレード
東芝 REGZA 26RB2をMac mini(MC408J/A)のディスプレイとして使う
Mac OS X v10.6 Snow Leopard Server搭載のMac mini購入!
Mac OS X v10.6 Snow Leopardって最初からRosetta(ロゼッタ)最初から入ってる?
Mac OS X v10.6 Snow Leopard Server搭載のMac miniでリモートディスク
新Mac導入・移行と共に、役目を終えました。
6年と77日の稼働でございました。

破棄機種X SONY VAIO L 2010春モデル「VPCL12AFJ」
SONY VAIO L 2010春モデル「VPCL12AFJ」

CPU Core2 Duo E7500(2.93 GHz)
メモリ 8GB
ハードディスク 1TB
DVDドライブ DVDスーパーマルチドライブ
ディスプレイ 24インチ液晶搭載
グラフィックカード NVIDIA GeForce G210M GPU (専用ビデオメモリー512MB)
その他 同居人仕様のVAIO、Windows 7 Home Premium64ビット正規版、地上デジタル・BSデジタル・110度CSデジタル×2+VAIO AVC トランスコーダー搭載。
関連エントリは
SONY VAIO L 2010春モデル「VPCL12AFJ」購入
新パソコン導入により役割を終えました。6年と95日の稼働でした。
破棄機種X ソニータブレットS「SGPT111JP/S」
Sony Tablet S「SGPT111JP/S」
CPU NVIDIA Tegra 2 モバイル プロセッサ 1GHz
メモリ 1GB
保存領域 16GB
光学ドライブ あるわけない
モデム/ネットワーク 無線LAN(IEEE 802.11b/g/n準拠)
ディスプレイ 9.4型 WXGA(1280×800) TFTカラー液晶 タッチパネル液晶
グラフィックカード なんでしょ?
その他 Android 3.1搭載タブレットPC
買った時のブログエントリはこちら
Android 3.1搭載ソニータブレットS「SGPT111JP/S」購入
その後
ソニータブレット Android 4.0.3を含むシステムソフトウェアアップデート開始
Android 4系にアップデートしています。
今は子供の専用動画再生機みたいになっちゃった。

2015年ぐらいから電源が入らなくなりまして、独自電源ケーブルもうまく接続できなくなりお役御免となりました。子供が産まれた時に買った奴でございまして思い出深い品でもございました。

各パソコン使用期間 パソコンの使用期間2009年01月17日 (土曜日)
パソコンの使用期間2(2009年〜2023年)(2024年4月14日(日曜日))
パソコンの使用期間(1995年〜2024年)表

使用携帯・PHS iPhone 15とGoogle Pixel 5a (5G)
携帯・PHS
携帯電話・スマートフォンの使用期間(1999年〜2024年)表
今までの携帯電話(PHS含む)のまとめ2016年Ver(2016年03月21日 (月曜日))
今までの携帯電話(PHS含む)のまとめ2024年Ver【iPhone(6、11、15)、Android(DIGNO DUAL 2 WX10K、AQUOS sense lite SH-M05、Google Pixel 5a (5G))端末】(2024年4月16日(火曜日))

現在は
楽天モバイル公式 楽天市場店でSIMフリー版iPhone 15(128GB)(MTML3J/A)ブルー購入、iPhone 11からデータ移行しキャリアはpovoで使用する【USB Type-C】(2023年10月14日(土曜日))
【Android 14搭載、おサイフケータイ対応(FeliCa)】Motorola moto g64 5G(128 GB、シルバーブルー、SIM フリー)をビッグカメラ 所沢駅店で購入【さようなら、Google Pixel 5a (5G)】(2024年10月20日(日曜日))

を使用。過去の使用機種は
【Android 12搭載】Google Pixel 5a (5G)(128 GB、Mostly Black、SIM フリー)をGoogle Storeで購入【さようなら、AQUOS sense lite SH-M05】(2022年04月29日 (金曜日))
auのiPhone 11(2019)MWLU2J/A(White(ホワイト))に機種変更、初期設定やその他セットアップ等(2019年10月25日 (金曜日))
auのiPhone 11を格安新プランの「povo(ポヴォ)」に移行(2021年04月15日 (木曜日))
SIMフリー端末AQUOS sense lite SH-M05 (ゴールド)購入、ワイモバイルSIMで使う(2018年04月08日 (日曜日))
ワイモバイル(旧ウィルコム)のPHSの070-の番号をMNPでauのiPhone 6 ゴールド 64GBモデルへ移転
Y!Mobile「DIGNO DUAL 2 WX10K」購入
今までの携帯電話(PHS含む)の簡易まとめ
京セラのウィルコムPHS「WX340K(京ぽん)」カンパリレッド購入(現在はau iPhone 6ゴールド 64GB)
auのAndroidスマートフォンケータイ INFOBAR A01購入・使用感(現在はDIGNO DUAL 2 WX10Kに)
です。
ソフトバンク版iPhone 5の32GB(MD299J)購入 iPhone 4から環境移行
↑SoftBankの回線は解約しました。
イーモバイルのEMチャージに加入してUSBモデム「D11LC」購入
インターネット環境 歴代の自宅インターネット回線の表を作成(ダイヤルアップ→ISDN→ケーブルテレビ(J-COM)→光ファイバー(フレッツ光))
歴代の自宅インターネット回線の表を作成(ダイヤルアップ→ISDN→ケーブルテレビ(J-COM)→光ファイバー(フレッツ光))(2024年4月21日(日曜日))

  なおホームページの動作確認は上のマシン・環境でしております。
周辺機器 EpsonのA4ビジネスインクジェットプリンタ複合機「PX-M885F」+増設カセットユニット「PXA4CU3」
「PX-M885F」設置完了
MOドライブ640MB対応版(現在はUSBコンバーターを装備)(2006年6月15日に戻ってきました)、ルーター「NVR500」、無線AP「WSR-3200AX4S/NBK」、中継器に「WZR-900DHP」、ネットワークレコーダー+メディアストレージ「nasne (CECH-ZNR1J)」「nasne(NS-N100)」、「ScanSnap iX1500」(ドキュメントスキャナー)、ネットワークWi-Fiカメラ「Tapo C200」、スマートリモコン「Nature Remo mini 2(Remo-2W2)
過去に使っていた
周辺機器
(破棄済み含む)
プリンタ複合機ブラザーの「PRIVIO(プリビオ) DCP-J963N-W」、「ScanSnap S1500 / FI-S1500」(ドキュメントスキャナー)、プリンタ複合機「MyMio(マイミーオ) MFC-850CDN」(プリンタ、FAX、コピー、カードリーダー、スキャナー、電話)、ルーター「RTA55i」、無線LANハブ「WHR-G54SP」、SC-88pro、hp PSC 2550 Photosmart(プリンタ兼スキャナ兼コピー機兼FAX兼カードリーター)、エプソンインクジェットプリンタ「PM-700C」NECフラットベッドスキャナ「MlltiReader 300U」、インクジェット+スキャナの富士通PFU「PrintiaJET MULTI XJS-400」、エプソンインクジェットプリンタ「MJ-500C」、デジカメ オリンパス「CAMEDIA C-410L
オフィスソフト Microsoft Office home and Business 2021(Word、Excel、PowerPoint、Outlook、Onenote)、Microsoft Office Professional 2007Microsoft Office Visio Standard 2007FileMaker Pro 8 Advanced
HP作成ソフト名 Visual Studio Code(VSCode)Adobe Dreamweaver 2021(21.3)【使う時だけ契約】、Macromedia DreamWeaver8・FireWorks8(Macromedia Studio 8)DreamWeaverCS4・FireWorksCS4(Adobe Creative Suite 4 Web Standard)、miエディタなど
グラフィックソフト AFEINTY Photo(アフィニティフォト)Pixelmator Pro(ピクセルモーター プロ)、PhotoShop CS4、FireworksCS4・CS3・FireWorks8、ブライス3D、SOFT・FXproその他
ホームページ作成参考本 Web Creators、WebDesigning、ホームページマガジンVol、2、3、4、5、インターネットマガジン、MacOSX関連書籍など、その他お勧め書籍はこちら
好きなアニメ、漫画、ドラマ ドラゴンボールDAIMA、葬送のフリーレン、小林さんちのメイドラゴン、Dr.STONE、呪術廻戦、スーパーカブ、ゴジラ S.P <シンギュラポイント、シャーマンキング、ダイの大冒険、鬼滅の刃、シン・エヴァンゲリオン劇場版、ゾイドワイルド ZERO、ゾイドワイルド、異世界食堂、おそ松さん、けものフレンズ、君の名は。、シン・ゴジラ、アルスラーン戦記、妖怪ウォッチ、艦隊これくしょん -艦これ-、ミルキィホームズTD、マッサン、ジョジョの奇妙な冒険、ご注文はうさぎですか?、のんのんびより、ぎんぎつね、はたらく魔王さま!、じょしらく、魔法少女まどか☆マギカ、とある科学の超電磁砲、ワーキング、Angel Beats!、バカとテストと召還獣、生徒会の一存、かなめも、かみちゅ、けいおん!!、涼宮ハルヒの憂鬱、クラナド、トリコ、ストライクウィーチーズ、バーテンダー、ソムリエール、よつばと、MMR、ARIA、みなみけ、ハヤテのごとく、らき☆すた、デスノート、ガンダムSEED、ガンダムSEED DESTINY、ケロロ軍曹、冒険王ビィト、R.O.D、鋼の錬金術師、GUNSLINGER GIRL、YAT安心!宇宙旅行、カウボーイビバップ、機獣新世紀ゾイド&ゼロ&フューザーズ&ゾイドジェネシス、るろうに剣心、封神演義、ひかるの碁、ポケットモンスター・ドラえもん・アークザラッド(ガンガン)、ポポロクロイス物語、ジャングルはいつもハレのちグゥ。Ohスーパーミルクちゃん・FF_U、よつばと、あずまんが大王、天使な小生意気、キディ・グレイド、モンスター

その他、アニメ・漫画関連情報は下記ブログカテゴリページへ
趣味【アニメ・漫画】 [264]
趣味【アニメ・漫画】2 [274]
趣味【アニメ・漫画】3 [327]
趣味【アニメ・漫画】4 [355]
趣味【アニメ・漫画】5 [181]
---
アニメ1[追加中]
所有ゲーム機 Nintendo Switch(ニンテンドウ スイッチ)(2018年11月16日 (金曜日)〜)
「Nintendo Switch(ニンテンドウ スイッチ)」本体

Gクラスタ(廃棄済み)
SONY プレイステーション2(捨てちゃった)/PSP任天堂DS Lite(白)、ワンダースワン。PS1(黒ステ)はあげちゃった・・・・というか最近ゲームやっていません、やりたいです。
その他 1996年頃〜2024年までの人生?(学生時代、就職、起業、同棲、結婚、子育て、時事)の表

1996年頃〜2024年までの人生?(学生時代、就職、起業、同棲、結婚、子育て、時事)の表を作成(2024年4月20日(土曜日))

★近況報告★
日記・もしくはTwitterツイートを参照




リンクについて

詳細はリンク集をご覧ください。当サイトへのリンクの仕方等も掲載されております。原則リンクフリーでございます。


注意・免責事項について

・このサイト(YUU MEDIA TOWN及びZOIDS TOWN>以下 当サイト)は封神龍の個人サイトです。
・情報掲載の際にはなるべく有用な情報をと注意をしながら掲載しておりますが当サイトに掲載された情報の利用および外部サイトへのリンクで外部サイトに飛んで何か問題が発生しても当サイトでは一切責任を負えません。各自の判断で利用をお願いいたします。
・当サイトではサービスや商品の紹介にアフィリエイトやそれに準ずるサービスを利用する事がございますので予めご了承ください。
・当サイトのプライバシーポリシーはこちらをご覧ください。


スペシャルサンクス

★スペシャルサンクス★

自己紹介のページに書くのも何かと思いますが・・・・・・

ZOIDS TOWN関連---
●Irikosさん:Q&AのCGIを大幅にPowerUPしてくれました。
●gonzoさん:チャットルームやここのページに関しての意見など本当にいつも御世話になっています。(荒ら○と間違えないように、荒○しと(笑))
●マッドサンダークさん:TOPで使われている数種類の画像を提供していただきました。
●たかゆさん:上記と同じでTOPの画像を一枚提供していただきました
●Sting−RAYさん:TOPの画像を提供していただきました。
●コバさん:データ提供など、ビールもありがとうございました。
●その他十傑衆の皆様:いろいろお世話になっております。
---
YUU MEDIA TOWN関連---
●いぬリンク(http://www.starfleet.ac/~inu/link/):リンクありがとうございました。(現在アクセス不可)
いぬリンク | MacBSの日常生活的日記

---



ソーシャルネット